おいしい日本の旬(桃)が産地直送市場に!!! こんにちは。 毎日暑~いですね。でも暑くなると桃は、だんだん甘味が増して、すごくおいしくなるんですよ。 皆さん、今年の旬いただきましたでしょうか? 今日は、みなさんにご報告があります。 先日、甘くてとてもみずみずしいミカ…続きを読む
おいしいおいしいサワードリンクで暑い夏を乗り切ろう!!(^^)! こんにちは!! 和歌山では、本日(17日)梅雨が明けました。!(^^)! 今年の梅雨の雨量は例年より多めでありましたが、ミカド農園では大きな被害はなく、お米や桃などは順調に成長しています。ほっ!(^.^) これから、毎日…続きを読む
『紀州和歌山の梅で作る梅酒』 おいしい!おいしい!梅酒をつくりました!(^^)! こんにちは!(^^)! みなさんは、もう梅酒をつくられましたでしょうか? 今回はミカド農園の梅を使って、おいしい梅酒をつくりましたので、作り方をご紹介します。(^^)/~~~ 梅酒作りといえばホワイトリカーが定番ですが、…続きを読む
おいしいお米を土鍋で炊いてみませんか!? !(^^)! こんにちは(^.^) 今日は、よりおいしく『ミカド農園』のお米をいただく方法をご紹介したいとおもいます。最近は、圧力IH炊飯ジャーといったおいしくご飯が炊ける炊飯器などがありますが、今回は、土鍋でおいしくご飯が炊ける方法…続きを読む
うめ~梅花の開花状況!(^^)! こんにちは! ご無沙汰していました。m(__)m まだまだ、寒い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 早くも2月半ばをすぎ、和歌山では梅花の見ごろを迎えつつあります。 ミカド農園では、お米のほか梅酒やジ…続きを読む
農家から直送 紀州産 コシヒカリ。 10月8日土曜日、高野口町に行ってきました。 高野口町の場所は、あの有名な弘法大師空海が真言宗を開いた高野山のふもとにあります。 高野山は世界遺産に登録されたこともあり、今頃の秋の気候がいい時期には関西方面の観光客が大勢…続きを読む
稲刈りの風景アップロ-ドしました。 先日の体育の日(10日)の稲刈り風景です。 この日は天気がいいので、田んぼで昼飯です。 世間は3連休で、家族で海や山でバ-ベキュ-とかに行ってるんだろ-なぁ………ウラヤマ…続きを読む
生産日本一 和歌山の柿 選果場に出荷前のたねなし柿の写真です。 フル-ツ王国和歌山の柿は日本一の生産量です。 紀ノ川流域で栽培され、果肉の柔らかさと果汁の豊富さが特徴です。 ↓ ↓ ↓ 表面が”ピカピカ”きれいでしょ(●^_^●)♪ 来年収穫…続きを読む
23年 棚田のキヌヒカリが少し収穫できました。 おいしいお米はこちらから←クリック お待たせしました! 棚田のおこめが収穫できるようになりました。 8月の終わりには緑に輝いていた稲穂もそれから1ヶ月後にはこんなにきれいな黄金色に輝く稲穂になりました。 この週末にキヌヒ…続きを読む
今年も新米キヌヒカリ無事収穫できました( ^∀^ ) おいしいお米はこちらから←クリック 甘くて粘りがあって美味しいと毎年好評をいただいてますキヌヒカリの収穫が無事終わり、販売する運びとなりました。 先日の台風12号の影響で稲が倒れてしまうのでは・・・・とヒヤヒヤしましたが…続きを読む